HOME > 組合紹介
組合紹介
ごあいさつ

東京都豆腐商工組合は、都内唯一の豆腐業界の法人化組織として都内一円に傘下事業者を抱え、その振興、発展を担っている団体です。

ご承知のとおり現下の豆腐業界をめぐる環境は、原料大豆の高騰や副資材のあいつぐ値上げに直面しており、加えて大手スーパー、量販店の安売り攻勢にさらされているなど、いまだかつてない厳しい経営が続いております。

そうした中で豆腐事業者は、わが国の伝統的な健康食品である「とうふ」を皆様に広く提供しているという使命と誇りを胸に、日夜懸命な企業努力を重ねております。
なぜ「地元のとうふ」か。大豆を一晩水漬けすると、大豆は発育成長して、生豆の2倍以上に膨れ上がります。大豆がピチピチと躍動しているのが見えます。

地元の豆腐屋は、この発芽寸前の生命力溢れる大豆で毎日朝早くからとうふを作り、お客様の食卓にお届けしています。
地元のとうふは栄養プラス生命力を持っています。とうふは鮮度が命です。このことは地元でなければ出来ない豆腐屋の誇りと自負しています。

東京都豆腐商工組合は組合員、企業の維持発展ために総力を挙げサポートしております。

消費者の皆様におかれましては、こうした豆腐業界の実情をお汲み取りいただき、これからもお近くの「おいしいとうふ」をご愛顧賜りますよう心から念願する次第です。

概要
名称東京都豆腐商工組合
所在地〒167-0051 東京都杉並区荻窪4-25-11 グランドメゾン荻窪1階
TEL:03-6276-9846
FAX:03-6276-9849
設立昭和22年4月12日
出資金7,650,500円
役員
理事長市村 一美
副理事長清水 邦久
専務理事     
組合員東京都内で豆腐油揚類製造販売業を営む者
(平成30年3月31日 現在の組合員数 233人)
事業概要
  • 豆腐油揚類製造業に関する指導・教育
  • 豆腐油揚類製造業に関する情報収集・提供
  • 豆腐油揚類製造業に関する調査研究
  • 豆腐油揚類の共同生産、共同販売
  • 豆腐油揚類の原材料等の共同購買
  • 豆腐油揚類の原材料の共同保管、共同運送等
  • 組合員の福利厚生に関する事業
沿革
昭和15年 8月東京府豆腐商業組合連合会設立
昭和17年 6月東京府豆腐商業組合連合会解散
昭和17年 7月東京府豆腐商業組合会設立登記
昭和19年 5月東京都豆腐統制組合設立認可
昭和22年 2月東京都豆腐統制組合解散
昭和22年 2月東京都豆腐商工業協同組合設立認可
昭和25年 2月東京都豆腐協同組合設立登記
昭和26年11月東京都千代田区神田錦町3-11事務所購入移転
昭和32年 1月組合機関紙「都豆協組業界通信」第1号発刊(月刊)
昭和37年11月東京都豆腐商工組合に移行認可
平成の歩み(組合関連の主なできごと)
平成2年7月理事会で組合青年部設立を承認。
平成2年9月関豆ブロック青年部会設立総会開催。
東京、神奈川、千葉、茨木、埼玉、群馬、山梨、静岡の各県代表が参集。
平成3年7月都内の食品加工団体で構成する「東京都食品産業協議会」設立総会開催。
アクセス